晴天が続きますが、そろそろ梅雨入りの季節。
この晴れ間を有効に使いたいですね。
昨日は雨の前の貴重な好天を利用して南佐久にある「御座山(おぐらさん)」へ行ってきました。
この山は何度も登っていますが、全て南相木村の栗生コースから。今回は初めて北相木村の「長者の森」からのコースをトレースしてみました。
このコース、比較的新しく開かれた登山道のようで、村営のキャンプ&宿泊施設が登山口ということもあってトイレや駐車スペースも確保され安心です。登山道もしっかりと整備されているので、距離は少し長くなりますが、素晴らしい広葉樹林中の尾根歩きが満喫できます。無論山頂付近は亜高山の黒木の森です。
今回は写真撮影も兼ねてだったので、要所要所で立ち止まり、片道3時間たっぷり歩かされました。
シャクナゲは終盤を迎えていましたが、山頂に近い稜線ではまだ状態の良い花に出会うこともできました。
そして何と言っても山頂からの展望が素晴らしく、十分な日差しと心地よい涼風に癒されたひと時を過ごしました。
これまで何度登っても天候には泣かされ、山頂からの展望を楽しんだ記憶も快晴の山頂写真もありません。
今回は山頂がきれいに写った写真も目的の一つだったので、それも果たせて大満足です。
下山もアップダウンがあるので短い登りでもなかなかの苦行。
予定より1時間遅れの下山は想定外でした。
栗生コースとは植生や景色、登山道の変化という意味では甲乙つけがたいところですが、登山口までの道路の安定度や夏期はキャンプ場に管理人のいる安心度から初心者にはこちらの方が向いているかもしれません。
ただし距離も長いことと利用者もそれほど多くないことを考慮し、単独行は気をつけたいですね。
キャンプ場敷地に群生していたサギゴケ。
林道沿いのバイカウツギ。
コゴミの大群落。
気持ちの良い下部登山道。
クワガタソウも群生。
こんな砂礫地もあります。
色鮮やかなヤマツツジの蕾。
巨大な送電鉄塔の下を潜ります。
尾根に乗ると一気に明るさが増します。
このあたりはほぼ水平の歩道。素晴らしく気持ちがいいエリアです。
樹種板も整備され、樹木へのダメージにも配慮されています。試しませんでしたが、QRコードまで配慮されているんですね。
お馴染みツリガネタケ。
ベニサラサドウダン。
山頂へと続く尾根の一角が見えてきました。
この辺りはシャクナゲのトンネル。
白が強いもの。清楚そのもの。
少しピンクがかっています。
典型的なアズマシャクナゲですね。
一点日が差して。
前衛峰。ピークというより尾根の突端。ここから少し降って主峰との鞍部へ。
ミツバツツジは終盤でした。
鞍部からは先行者の姿が見えました。この登りがきつかった。
避難小屋に到着。ツアーで何度もお世話になった場所です。
念願の快晴の山頂。
八ヶ岳方面の展望。
男山と天狗山の彼方には南アルプス。
途中で追い抜いたカップルも登ってきました。
山頂の岩陰にはコイワカガミが咲き残っていました。