ボディだけあってもレンズが無ければ撮影できないので、既に決めていたEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMを物色。
これも中古では美品がアップされるとすぐに購入が決まってしまう人気モデルなので、マップカメラでもよほどタイミングが良くないと落とせません。
ただ今回も嘘のようにサイト閲覧中に美品がアップされ、間髪入れずに購入。
前回のミスを教訓に現金即決で落としました。
一旦決まれば対応の早いのがマップカメラ。
入金翌日には届いて、7DMarkⅡに装着することができました。
果たしてその性能はいかに。
でもその前にまずは外観から...。

随分大きな箱です。

いつもながらパッキングはしっかり。

元箱入り。

説明書も。

ケースも完備。

更にこんな感じのパッキング。

出ました!

ほぼ無傷。汚れも皆無。

三脚座は傷が付きやすい場所ですが、この通り。

表示部もきれいです。

フードも無傷。

フードを外すのにもロックボタンを押す必要があるので、脱落防止にも効果があります。はじめはわからず四苦八苦。

レンズ内に微小なチリの混入が少々。ほとんど気にならない程度です。

惚れ惚れする外観ですが、果たしてその性能はいかに。(くどいね)