今月初めにお客様をご案内して、南アルプス方面に行ってきました。 梅雨の走りと重なり、生憎の空模様でしたが、それでもこの季節特有のしっとりとした山の風情を味わうことが出来ました。まだまだ花は少ない時期ですが、思いがけない場所で白色の「ヤマイワカガミ」に出会うことが出来、初見参に感激もひとしおです。 雨には雨の喜びはあるものですね。

ヤマイワカガミ。別名甲斐イワカガミ。可憐の一言。

苺平の北面登山道には残雪が残っていた。

夜叉神峠のズミ。この古木はコケやサルオガセをびっしりと纏っている。
今月初めにお客様をご案内して、南アルプス方面に行ってきました。 梅雨の走りと重なり、生憎の空模様でしたが、それでもこの季節特有のしっとりとした山の風情を味わうことが出来ました。まだまだ花は少ない時期ですが、思いがけない場所で白色の「ヤマイワカガミ」に出会うことが出来、初見参に感激もひとしおです。 雨には雨の喜びはあるものですね。
ヤマイワカガミ。別名甲斐イワカガミ。可憐の一言。
苺平の北面登山道には残雪が残っていた。
夜叉神峠のズミ。この古木はコケやサルオガセをびっしりと纏っている。