8月5日は再び廻目平へ。
先日の研修に参加できなかったメンバーとロープワーク研修です。
この日は朝から快晴。
午後少しだけ雨に会いましたが、林間での引き上げシステムの確認課題をこなしている最中だったので特に影響もなく、無事終了できました。
こういった研修は何度重ねても課題が見えて来るものです。
指導者としての知識や経験の積み上げがさらに必要だと感じました。
まだまだチャレンジすべきことはいくらでもあります!

この日の廻目平は快晴でのスタート。

今回も岩の乾いているうちに懸垂下降から。トップバッターはH氏。

Y嬢も真剣そのものです。

ちょっと体の預けが足りませんね。

笑顔は100点満点。

ガマスラブは最近の台風の影響からか下部の土砂が流出し、花崗岩斜面の距離が長くなりました。50mロープダブルでやっと届きます。

今回二度目の参加となるI君。

こんな余裕も出てきました。

午後は林間での引き上げ練習。まずは懸垂で要救助者の場所まで下ります。

ガイド役を変えて。

5分の1システムを構築し、ガイド2名での引き上げを検証します。
