ここ数日は早朝の気温が氷点を下回る日が続きます。
一昨日も夜半に降った雪が2cmほど積もりました。
まだ序の口と言えばそれまでですが、本格的な冬の到来を感じます。
例年なら11月に降雪があってもおかしくはありませんが、これまで暖冬が続いていたことあり、急激な変化は少々堪えます。
いずれ早朝の気温がマイナス10℃以下、という日も当たり前に来るわけですが、冬が来るのが年々憂鬱になるのはどこか寂しさを感じさせられますね。

13日の午後に撮影した牛首山。左奥には赤岳が雪雲の中に隠れています。日中の日差しで標高1500m以下のエリアの雪は溶けてしまいました。

同日の夕景。穏やかに暮れましたが、翌日は強風が吹き荒れました。

今日の夕方に遭遇した母鹿。二頭の子供を連れていました。距離があったので500mmで狙いましたが、日没後でもあり十分な解像は無理。現像とトリミングでやっとこの画です。子連れの場合はこちらに向かって威嚇的に足を踏み鳴らしたり、顎をあげて威圧的に睨んできます。そのせいかどこかアルパカにも見えますね。