19日は北八ヶ岳へ。
今季初めてスノーシュー以外の山歩きです。
山頂駅の気温-11℃。快晴微風。
16日にはこの標高でも雨だったようで積雪そのものは減っていますが、昨晩10cmぐらい降り増したようでした。
でもその下はカリカリです。
北横岳山頂も平日とあって登山者も少なめ。
名物のエビノシッポも全く発達していませんでした。
そのまま三ッ岳を回り、縞枯山に。
縞枯れ帯の立ち枯れが一斉に東方向に倒れているのには驚きました。
昨年の台風の影響でしょうか。
今回撮った写真は全てRICOH WG-60を使用。
テレ端付近の画像はやはりかなり荒れますね。
それでも軽さとコンパクト感、気兼ねなく使える手軽さは大きなメリットだと感じました。
山麓駅も静かなもの。
南アルプス、中央アルプス方面もスッキリと展望できました。
なけなしの霧氷の上に新雪が載っています。
吹き溜まりには30cm程の新雪。
快晴です。
コメツガの実。接写はまあまあ。
三ッ岳遠望。
フロストフラワー。
南峰にも雪はありません。
北峰へ続く稜線。
蓼科山の彼方には穂高連峰から後立山連峰への長大な稜線が浮かびます。
エビノシッポも先日の雨で氷化。
それでも徐々に登山者が上がってきます。
三ッ岳を目指します。
Ⅲ峰直下では下降中の登山者と出会いました。
Ⅲ峰山頂から浅間山を遠望。
Ⅱ峰方面。
雪が少ないためミックス箇所が多い。
雨池峠まで下って休憩。この場所は毎回スノーシューでランチに使う場所。ベンチテーブル完備。
縞枯山への急登。スキーで降りた後がありました。すごいな。
2年ぶりぐらいの縞枯れ帯からの展望。
台風の影響でしょうか。
光学ズームの限界画像。
まさに縞枯の只中。
陽だまりでゆっくりランチタイム。
セブンイレブンのじゃがいものポタージュ。いつぞやお客様から「やるなセブン!」のお褒めコメントを頂いた一品。
北八ヶ岳にはまだ沢山居るようですね。
五辻にあったミニ雪だるま。
すっかり量の減った雪原。
穂高はいつ見ても良いですね。
スノーシューコースもこの有様。