梅雨明けと同時に夏らしい天気が戻ってきました。
しばらく猛暑と言ってもいい日が続きましたが、今日も風はあるものの気温がぐんぐん上昇しています。
昨日は行こうと思って中々行けなかった飯盛山のニッコウキスゲの開花状況を確認に行ってきました。
日中は危険を感じるほどの気温なので、早朝が勝負です。
とはいえスタートから目に付く野草や足元を飛び回る蝶の写真など撮りながらなので一向にペースは上がらず、下山は昼前になってしまいました。
山頂付近のお花畑にはニッコウキスゲを初めとして色とりどりの野草が見頃を迎えていました。
遠望する八ヶ岳も夏の装いで、夏空にくっきりとその姿を際立たせています。
山麓から赤岳の山頂まで全てが新鮮な緑に覆われるこの時期、まさに地上の楽園といってもいい素晴らしさでした。
山麓の林間にはこの花が目立ちました。
ウツボグサも今が盛りです。
ホシミスジでしょうか。動きが素早くなかなか撮らせてもらえない難敵。
アキアカネも盛んに飛翔していました。
シモツケは終わりかけたものが多く目につきました。
クロヒカゲ。今回ヒカゲチョウとの見分けを確認できました。こちらの方がシックな色合いです。
カワラナデシコ。まさに大和撫子の気品です。
ニッコウキスゲの群落です。規模は大きくありませんが南牧村の保護の甲斐あってか見事です。
ユリ科の中でもこの黄花は稀に見る美しさです。
イブキトラノオ。
シシウドには花アブが群がっていました。
ノハナショウブ。数は少ないですが、とても気品があります。
シモツケソウ。まだこれからといったところ。
マツムシソウはまだ蕾の段階。
ウスユキソウは数は少なかったです。
南八ヶ岳全景。抜けるような青空、とはこのことですね。手前のニッコウキスゲとの取り合わせも絶妙。
今回初めて確認した標柱。「飯盛山」に対して「大盛山」。少しふざけ過ぎな感じもしますが。
飯盛山山頂とニッコウキスゲ。絶妙なアングルだと思いませんか?