まずは木漏れ日の射す林道歩きからスタートします。

もう一人のガイドのSさんから菰釣山の由来など語っていただきました。

登山道に入って間もなく小さな沢を何回か渡り返します。

ツルシロガネソウも開花していました。

時にはこんな崩壊地のトラバースや。

急な斜面を登る区間もあります。

稜線に出てやれやれ。

涼風吹き抜ける山頂に着きました。思わずガッツポーズが出るぐらいの絶景です。

この澄み渡った大気。山並みはどこまでもクリアに遠望できました。

ランチタイムの差し入れ。よもぎ餅。

こちらは白根産のサクランボ。

こんなのを担いで登ってくる人がいるんですね。

菰釣山から城ヶ尾峠までは見事なブナの尾根。樹勢も旺盛です。

途中の林間で暫し休憩。緑が眩しい至福の一時。

初見参のヤマウツボ。

ノリノリの記念撮影。

箱根方面の展望も見事でした。

フジベニウツギでしょうか。今が盛りと咲いていました。
