下見の翌日は御陵山ツアーのガイド。
今回はサブガイドとして同行いたしました。
当初予定の岩尾根の登高は危険と判断してコース変更。
天気は相変わらずぱっとしませんでしたが、寒すぎることもなく、芽吹き間近かの雑木林の尾根をのんびりと辿りました。
相変わらずTガイドのユニークな自然解説が炸裂し、終始和やかなツアーを楽しんで頂けたと思います。
行程的には比較的短いコースですが、植生や地質的にも変化があり、歴史文化の片鱗にも触れられる良いコースです。
未踏の方は一度歩いて見てはいかがでしょう。

登山口からいきなり急登です。

なだらかな尾根歩きも楽しめます。

送電鉄塔の下をくぐって。

山頂でランチタイム。

帰りも登り返しがあります。

ご存知海老フライ。

こちらは何故かパイナップル。

マルバスミレでしょうか。(ヒメスミレサイシンの線が濃厚)

帰りがけに川上犬に会ってきました。とてもおとなしい犬です。
